◇「ムンステッドウッド」の特徴・選んだきっかけ
![ムンステッドウッドの花](https://rosalion-garden.com/wp-content/uploads/2023/06/muns-up1.jpg)
深紅の強香バラが好きなので、「パパメイアン」「オデュッセイア」「クリムソングローリー」ときて、4番目に迎えました。
冬に大苗をネットで購入。
■品種情報
![向き合って咲いているムンステッドウッド](https://rosalion-garden.com/wp-content/uploads/2024/06/1000097075.jpg)
樹形 半つる性
香り 強香
花形 カップ咲き
花径 中大輪
開花性 四季咲き
植え方 鉢植え、地植え共に向く
樹高 1m〜1.5m
作出 2007年 イギリス デビッドオースチン
![](https://rosalion-garden.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![ロザリオン近影](https://rosalion-garden.com/wp-content/uploads/2022/07/無題16_20220724111012-150x150.png)
投稿者:ロザリオン
縁側で庭の花を眺めるのが好き。いつの間にやら100本以上のバラが育ってます。
◇育ててみての感想、特徴など
![ムンステッドウッド満開中](https://rosalion-garden.com/wp-content/uploads/2023/06/muns-opn10.jpg)
強香で花付きも樹勢も良いので、植えて1年目から十分楽しめました。かつ、強健です。
深い赤色が魅力です。
ただ1つ難点が「トゲ」が多すぎる。
◇香りは?
![ダマスクとフルーツ系の強香](https://rosalion-garden.com/wp-content/uploads/2023/06/muns-up2.jpg)
強香です。ダマスク香とフルーツの濃厚な香りで花色のイメージにピッタリあってます。
◇花形・花色は?
![深い赤色が特徴](https://rosalion-garden.com/wp-content/uploads/2023/06/muns-opn9.jpg)
カップ咲きで中心は花弁がつまっていて、外側が少し開いています。
つまった花弁は深い赤です。「パパメイアン」のような黒さは無く、深い紫が入っています。ブロンズの置物のような重厚感を感じます。
ところが日が当たると激変。外側がローズピンクの中心は鮮やかな赤に見えます。色のマジックみたいです。
ちなみにどっちの見た目も美しいです。
![陽の光を浴びているムンステッドウッドの花](https://rosalion-garden.com/wp-content/uploads/2024/06/1000097080-edited.jpg)
◇花持ちは?
![開ききると黄色いシベが顔を出します](https://rosalion-garden.com/wp-content/uploads/2023/06/muns-up4.jpg)
花持ちは良いです。比較的雨にも強いです。
花が開ききって、黄色いシベが見えてくるようになったら、散っていく合図です。
◇花付きは?
![花付きがとても良い](https://rosalion-garden.com/wp-content/uploads/2023/06/muns-opn14.jpg)
非常に良いです。
太い枝には房で咲いて、細い枝にも枝先に花を付けます。
四季咲き性がとても良く出て、夏も咲きます。
◇トゲは?
![ムンステッドウッドのトゲ](https://rosalion-garden.com/wp-content/uploads/2023/06/muns-thorns-edited.jpg)
トゲは多いです。びっしりです。
革手袋など、保護具は必ず着用しましょう。
![ロザリオン](https://rosalion-garden.com/wp-content/uploads/2022/07/16_20220724111012-e1658628669873.png)
枝をつまむ隙間もありません。
![もんじ](https://rosalion-garden.com/wp-content/uploads/2022/08/無題21_20220822224843.png)
僕はそばを通れないよ。
このトゲが無性にバラらしく感じるときもあります。こればっかりは好みでしょうね。
◇樹勢は?
![春に咲いた枝から新枝が伸びてます(6月)](https://rosalion-garden.com/wp-content/uploads/2023/06/muns-thorns2-edited.jpg)
樹勢は非常に良く、花がら切り後、早いうちから切った枝の先からまた花枝を伸ばしてきます。
ほとんどの枝は、1mほどの高さでつぼみを付け花を咲かせます。鉢植えにも向いてます。
あと、時々、太くて長いシュートも出します。
うちでは、暖かい間は伸ばすだけ伸ばさせて、じゃまにならないように誘引しておき、冬に適当な長さに短く切っています。
◇耐病性は?
耐病性は高いです。
病気や虫で悩んだことは無いです。
もちろん、虫食いの痕を見つけることはたまにありますが、気になるほどではないです。
雨ざらしの南西側に植えてます。
薬剤散布は、他のバラと合わせて一応してますが、あまり丁寧にしてません。
にも関わらず、キレイな株姿を維持してくれてます。うどんこ病、黒星病共に強いです。
◇まとめ
![ムンステッドウッド開花中](https://rosalion-garden.com/wp-content/uploads/2023/06/muns-opn15.jpg)
栽培難易度は優しいです。
枝は高く伸びず、1mほどでつぼみをつけ始めます。
鉢植えでも育てやすいと思います。
強健、強香、四季咲きと花色が気に入れば、良い事づくめのバラですが、難点はトゲが多いので、それが平気な人には非常におすすめです。
![](https://rosalion-garden.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
◇こちらの赤バラもおすすめ!
○オデュッセイア
![オデュッセイア開花](https://rosalion-garden.com/wp-content/uploads/2022/08/dsc_1566-scaled-e1660143650966.jpg)
こちらの花も非常に魅力的
耐病性も強い方です!
強健、強香、中輪、四季咲きです。
以下の記事も参考にして下さい。
○グレーフィンディアナ
![グレーフィンディアナの花](https://rosalion-garden.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_7759.jpg)
耐病性がとても高いです。比較的新しい作出の品種です!
香りは中香。
強健、中香、木立ち性
○パパメイアン
![パパメイアンの花](https://rosalion-garden.com/wp-content/uploads/2022/11/scaled-e1669902751687.jpg)
トゲは多い方ですが、ムンステッドウッドほどでは無いです。
大輪強香です。中心部が黒く、黒バラとも呼ばれています。
3大黒バラの1つ。世界バラ会議で選出され殿堂入りを果たしています。
以下の記事も参考にして下さい。
今回はこの辺で。
ありがとうございました!
コメント