半つる性(シュラブ)

スパイス系

【育てて実感レビュー】シャポー・ド・ナポレオン|帽子のバラ。こんなつぼみ見たことない!歴史と香りのオールドローズ

シャポー・ド・ナポレオンは、つぼみ・香り・花姿のすべてにインパクトがあるバラ。 春だけの一瞬に全てをかけるような咲き方は、まさに“ガーデンの主役”。
ダマスク系

【育てて実感レビュー】サレ(Salet)|「和」の雰囲気も醸し出す。香りと佇まいが魅力の歴史あるモスローズ

「苔のような枝に、香るピンクの花が咲く不思議なバラ」 そんな魅力を持ったオールドローズが「サレ(Salet)」です。 この記事では、実際に育てて感じた魅力や育て方のポイント、注意点などを詳しくご紹介します。
ダマスク系

【育てて実感レビュー】オールドローズ ブールドネージュ|「雪の玉」と呼ばれる花形は唯一無二の美バラ

雪のように白くて、ふんわりと香るバラがあったら……そんな理想にぴったりのバラが「ブールドネージュ」です。 この記事では、実際に育てて感じた魅力や育て方のコツ、気をつけたいポイントをまとめました。
ティ系

【育てて実感レビュー】レディ・ヒリンドン ┃ 優雅な杏色とティー香のバラ。育てやすさも抜群の名花

ティ系の香り良いバラを探しているなら、一度はチェックしたいのが「レディ・ヒリンドン」。淡く気品ある杏色の花びら、細い枝先にティ香を備えた淡くアンティーク感のある杏色の花を咲かせます。そして育てやすさまで備えた逸品です。
バラ

[バラ育て方]「クレアオースチン」丨白色でミルラの強香!

ミルラの強香!ってどんな香り?デビットオースチンのバラの中でも代表的な白バラなので、育ててみたいと思いました。
ダマスク系

魅惑的な花色の赤強香バラ「ムンステッドウッド」の育て方丨ただ1つだけ難点が

強香で花付きも樹勢も良いので、植えて1年目から十分楽しめました。かつ、強健です。深い赤色が魅力です。
うどんこ病に強い

「ゴールデンセレブレーション」バラ香り・育て方レビュー!グラハムトーマスと悩んだが、大輪強香を選ぶ

夕日を浴びた「ゴールデンセレブレーション」の花は、名前の通り黄金色。
ティ系

育てやすいサーモンピンクのバラ 「ポールボキューズ」香り・育て方レビュー

ピンク〜オレンジのグラデーションが生み出す立体感が素晴らしい!樹勢もよく初心者におすすめ!
ティ系

花持ち抜群、橙色バラ「ランタンシトロイユ」香り・育て方レビュー

複雑に重なり合うモザイク模様が美し過ぎる!実物で見るのと、写真で見るのでは、雲泥の差です。ぜひ、実物を鑑賞してみて下さい!
うどんこ病に強い

仕立て自在な黒赤紫強香バラ「オデュッセイア」香り・育て方レビュー

波状弁の花形に黒赤紫色の強香。短く剪定してコンパクトにも、長く伸ばしてフェンスなどの誘引にも適応してくれる柔軟さに惹かれ選択しました。