◇「ヨハネパウロ2世」
品種名の由来は第264代ローマ教皇に捧げられたバラだそうです。
■品種情報
- 樹形 木立性
- 香り 強香
- 花形 半剣弁高芯咲き
- 開花性 四季咲き
- 植え方 鉢植えも地植えも向く
- 樹高 1.2m〜1.5m
- 作出 1976年 アメリカ
投稿者:ロザリオン
縁側で庭の花を眺めるのが好き。いつの間にやら100本以上のバラが育ってます。
◇選んだきっかけ
白バラの人気種。
あちらこちらで「これ、おすすめ」「お気に入り」とウワサを聞きます。
それで欲しくなりました。
ミーハーなんでしょうね
事前に少し情報を集めましたが、特別、樹勢が良いとか病気に強いとかってわけでもないようです。
「大輪、強香、花形が良い」らしいのですが、このバラの魅力って何なのか?すごく気になりました。
◇感想
口コミ情報大事です。これはいいバラです。結果として、かなり過保護に育ててます。
白バラを探していて、多少のお世話を苦にしない方には絶対おすすめです。
花形がいつも完璧
形が崩れた花が咲くことはあるあるだと思うのですが、常に完璧。
花形が崩れません。
プロ意識を感じるわ
自分の仕事ぶりを考えると、
お恥ずかしい限りです。
花色は?
白(アイボリー)色です。
ただ、つぼみはと言うと、意外にも。
ピンクの縁取りに黄緑がかったクリーム色だ。お着替え中かな?
ドキッ、下着姿ってこと?
あんまり、見ないであげて!
花持ちは?香りは?
長持ちします。花持ち良いです。 しかも大輪なので、切り花にすごく向いてます。
強香で切り花にしても、香りが落ちません。
花瓶に差したあとも、徐々に花開いていき最終的には直径が13cm超えました。香りも落ちづらく、1週間はもちました。その後は、バサッとは散らず、徐々にしゅんとくたびれていく感じです。
ヨハネパウロ2世の花は、必ず切り花にします。お客様が来るなら玄関だし、のんびり鑑賞したいなら、自分の部屋だし、それだと家族に文句言われるから、ダイニングかな。などと、どこに飾るか悩み通しで、花瓶をあちこちに移動させてます。切り花用と、縁側で鑑賞用にもう一株増やしてもいいなと思ってます。100%ヨハネパウロ2世の花束に憧れます。
花付きは?
良いです。一度にワッと咲くタイプではないですが、コンスタントに3、4輪の大輪を夏、秋と咲かせてくれます。
※口述しますが、私が大失敗してしまったので。春も咲くはずです。
トゲは?
普通にあります。しっかりしてるので、手入れの際は、革手袋着用をおすすめします。
◇育て方
植え付けから大失敗
2021年の冬に大株で購入し、真っ先に地植えしたのですが、これが大失敗。
つるバラたちに挟まれた場所を選んでしまったので、とにかく日が当たらない。
実際、5月になってもあまり枝が伸びてこない。
これはマズイ。なんとかしないと。
うちの庭の南側のフェンス際は、向かいの家の陰になり、下の方まで日が当たらないんですよ。夏場は太陽が真上に来ますから問題ないんですが。春と晩秋は日照量が少ないんです。
慌てて、9号鉢に植え替えました。すぐさま特等席に移動。お日様にたっぷりあてて育てることに。
植え替え後、1ヶ月半ほどで立派な花を咲かせてくれましたよ。
地植えも検討してますが、また失敗すると嫌なので、バックアップにもう一株、購入してからにしようと思ってます。(挿し木も時間かかるしなぁ)
雨に当たらない場所に置いてはいますが、念のため、梅雨前には殺菌剤の散布も行っています。
病気について
強い方ではないので、うどんこ病、黒星病どちらにもかかります。酷くはなってないです。
雨が当たらず、日はよく当たる縁側の特等席を設けてしまったのもあります。
おかげで、秋の長雨の時期を過ぎたあとも、ほとんど黒星病は出ませんでした。
樹勢は?
樹勢は普通です。スクスクと育ち、コンスタントにつぼみを付けてくれます。
6月の成長期に庭から掘り出して、鉢に植え直したのに、初夏には立派な花を咲かせてくれるところを見ると、充分強健です。
◇「ヨハネパウロ2世」まとめ
■メリット
- プロ意識を感じるほど花形が崩れない
- 花持ちが良い(切り花向き)
- 大輪(秋でも直径13cm超えます。)
- 強香
- 一度花を咲かせると、もう一株欲しくなる
- 初心者向き(強健)
■デメリット
- 耐陰性は弱い
花が、上向きだろうが下向きだろうが、花形が崩れない。やっぱりいい仕事してくれるなと感心します。もちろん、香りもしっかり。
今回は、「ヨハネパウロ2世」の紹介でした。
今回はこの辺で。ありがとうございました!
コメント