病気に強い

うどんこ病に強い

「ゴールデンセレブレーション」バラ香り・育て方レビュー!グラハムトーマスと悩んだが、大輪強香を選ぶ

夕日を浴びた「ゴールデンセレブレーション」の花は、名前の通り黄金色。
うどんこ病に強い

仕立て自在な黒赤紫強香バラ「オデュッセイア」香り・育て方レビュー

波状弁の花形に黒赤紫色の強香。短く剪定してコンパクトにも、長く伸ばしてフェンスなどの誘引にも適応してくれる柔軟さに惹かれ選択しました。
うどんこ病に強い

一鉢あればブリティッシュな気分に!オレンジ強香バラ「レディエマハミルトン」香り・育て方レビュー

選んだきっかけは、花色。「クリアオレンジ」あまり見かけない色ですよね。【強香】【コンパクトに仕立てられる】の2点の特徴にひかれて決めました。一番最初に手に入れたイングリッシュローズです。
ADR

半日陰の女王!純白の木立バラ「アイスバーグ」香り・育て方レビュー

選んだきっかけは、玄関が北東の位置にあり、日陰でも育ち、良く花をつけるバラが欲しかった事と、殿堂入り、ADR受賞歴有りと実績も素晴らしいので、一度育ててみたいと考えていました。
うどんこ病に強い

まるで空中花園!「ナエマ」香り・育て方レビュー 

ピンクの房咲き・強香・強健。説明の必要が無い大人気のバラですね。私もこのバラを栽培したのがきっかけでバラにドップリはまってしまいました。
ADR

真っ赤なつるバラ「フロレンティーナ」香り・育て方レビュー 強健で花持ち抜群。生ける造花!?

「病気に強く」「花もちが良く」「秋には返り咲く」「花は株元から枝先まで良く咲く」 つるバラに欲しい特徴全て持ってます!
うどんこ病に強い

デルバールペインターシリーズ|芸術的な絞りバラ「マルクシャガール」香り・育て方レビュー

選んだきっかけは、デルバールの「ペインター」シリーズ(絞りの花)に興味がありました。クロード・モネと迷いましたが、ピンクと黄色の色合いに惹かれました。絞りのバラの魅力が伝わればと。
おすすめ

【初心者向け】病気に強く育てやすい!おすすめバラ品種5選(ナエマ・アイスバーグ・他)

病気に強い、トラブルを物ともせずグングン伸びる成長力!実際に育てておすすめできるバラ5つ紹介します!