ダマスク系 【育てて実感レビュー】フランシス・デュブリュイ|深紅の花に酔いしれる、強香重視に捧げるバラ 強いダマスクの香りです香り重視でバラを選びたい方に強くおすすめしたいのが、フランシス・デュブリュイ。深く濃いベルベットレッドの花色に加えて、強く甘く広がる芳香は格別です。ティーローズの名花として、世界中の愛好家から根強い人気を集める品種です... 2025.07.30 ダマスク系ティ系バラバラ品種紹介強香木立性(フロリバンダ)花色赤系香りの強さ香りの種類
ティ系 【育てて実感レビュー】バラ「エール」|お化粧みたいな花色に夢中!鉢向きベージュピンクの名花 エールの花「花色がこんなに繊細なバラ、初めて見た」それが私が「エール」を育て始めたきっかけでした。この記事では、実際に育てて感じた魅力、育て方のコツ、注意点を詳しくまとめます。「エール」とは?基本スペックまとめエール 朝日をたくさん浴びて作... 2025.07.29 ティ系バラバラ品種紹介ベージュ系微香木立性(フロリバンダ)花色香りの強さ香りの種類
ADR 【育てて実感レビュー】ベル ロマンティカ ┃ 花形・香り・耐病性の三拍子!黄バラの名花 「ベル ロマンティカ」は、バラ初心者にもおすすめできる丈夫で育てやすい品種です。ロゼット咲きの整った花形と、レモンティーのような爽やかで上品な香りが魅力。 2025.07.27 ADRティ系バラバラ品種紹介強香性質木立性(ハイブリッドティ)耐病性花色香りの強さ香りの種類黄系
ティ系 【育てて実感レビュー】レディ・ヒリンドン ┃ 優雅な杏色とティー香のバラ。育てやすさも抜群の名花 ティ系の香り良いバラを探しているなら、一度はチェックしたいのが「レディ・ヒリンドン」。淡く気品ある杏色の花びら、細い枝先にティ香を備えた淡くアンティーク感のある杏色の花を咲かせます。そして育てやすさまで備えた逸品です。 2025.07.24 ティ系バラバラ品種紹介中香半つる性(シュラブ)花色香りの強さ香りの種類黄系
ティ系 【育てて実感レビュー】ロイヤルハイネス ┃ コンテスト級の美花!淡いピンク色のティー香バラ 「ロイヤルハイネス」は、1962年にアメリカで作出されたハイブリッドティーローズ。淡いピンクの剣弁高芯咲きと、気品あるティー香が魅力の名花です。コンテストでの受賞歴も多く、庭でも切り花でも映える実力派です。ロイヤルハイネスの特徴と魅力雨上が... 2025.07.23 ティ系バラバラ品種紹介中香性質木立性(ハイブリッドティ)白系花色香りの強さ香りの種類
ダマスク系 藤色のバラ「リラ」の魅力とは?実際に育てて感じた育てやすさ・香り・特徴を徹底レビュー バラ苗の購入を検討している方の中には、「リラ」という藤色のバラに惹かれている方も多いのではないでしょうか?この記事では、我が家で実際に育てている「リラ」の様子をもとに、香り・育てやすさ・病気への強さ・育て方のコツまで詳しくレビューします。 2025.05.24 ダマスク系ティ系バラバラ品種紹介中香木立性(フロリバンダ)紫、藤系花色香りの強さ香りの種類
ダマスク系 大人気バラ「ガブリエル」丨育てるの難しい?丨鉢植えでの栽培ポイント3つ 大人気のバラです。少し気難しいと聞いたので、ポイントを3つに押さえてとりあえず育ててみます。 2024.06.13 ダマスク系ティ系バラバラ品種紹介強香性質木立性(フロリバンダ)白系花色香りの強さ香りの種類
ティ系 「コンフィチュール」育ててます。┃ころんと丸い花姿と、淡い彩りが魅力の上品なバラ ピンクのようなオレンジのような花色と球のようなカップ咲きの花形に惹かれました。育てている似た花色の品種でサーモンピンク色の「ポールボキューズ」があるんですが、この系統の色が好きなので、花形が違う品種も欲しいと思ってました。 2023.07.16 ティ系バラバラ品種紹介ピンク系フルーツ系強香性質木立性(フロリバンダ)花色香りの強さ香りの種類
つる性 ピンクのフリルがカワイイつるバラ丨「スパニッシュビューティー」の育て方 春に一斉に咲かせる花は最高に美しいです。1輪でも映えるのに、それが咲き誇る姿は年に1度でも十分満足出来る豪華さです。 2023.06.10 つる性ティ系バラバラ品種紹介ピンク系中香性質花色香りの強さ香りの種類
ダマスク系 白バラ「ヨハネパウロ二世」香り・育て方レビュー!鉢植え、地植えも病気防除がカギ? 花形が常に完璧、失敗作が無い大輪。秋でも直径13cm超えます。強香。切り花にしても香りが落ちない一度花を咲かせると、もう一株欲しくなる 2022.11.11 ダマスク系ティ系バラバラ品種紹介強香性質木立性(ハイブリッドティ)白系花色香りの強さ香りの種類