クリスマスローズ

クリスマスローズ

クリスマスローズニゲル「マリア」丨12月から咲きます!バラと共演も!

我が家の「マリア」は12月のクリスマス頃に花を咲かせます!花茎を10cmほど伸ばして横向きに咲きます。株の中心からわっと咲く花は見栄えが素晴らしいです。
クリスマスローズ

クリスマスローズ「クランベリーシフォン」丨ジャムとホイップクリームを思わせるデザートみたいな花が魅力的

深紅のブロッチと中心のピンクふわふわアネモネがベリー系のジャムとホイップクリームを連想して頭から離れなかったので。 クリスマスローズの中でも特に映える品種だと思います。
クリスマスローズ

クリスマスローズ丨プチドール「彩」丨シェードランプみたいで可愛い!

小輪多花のプチドールシリーズの複色フリルの可愛い花。シェードランプのような花がいくつも咲いて見応えがある。鉢植え向き。
クリスマスローズ

クリスマスローズ氷の薔薇「レッド」丨アンティーク感のある株姿

画像からでもわかるぐらい花色の鮮やかさと花弁(萼)の厚みが顕著です。 他のニゲル種、オリエンタリス種のクリスマスローズとはまた違った魅力を持っています。
クリスマスローズ

12月に咲くクリスマスローズ「ニゲル」丨開花時期レビュー丨特徴・育て方など

クリスマスローズは、冬咲きの花。 バラや他の草花が咲き終わる頃につぼみを出し始め、花が少ない冬場に満開になり楽しませてくれる貴重な植物です。 開花は主に12月から3月くらいの間。 「ニゲル」種は、数あるクリスマスローズの中でも早咲きで、クリスマス頃(12月)から咲き始めます。
クリスマスローズ

寂しい冬の庭を彩る丨クリスマスローズを育てる丨バラの冬剪定頃に満開!

9cmポットから育てて、4、5ヶ月の翌春までに花を咲かせてみたいと思います。 今回はそのために、準備するものや、鉢の植え替え、日常管理のポイント等をご紹介します。
クリスマスローズ

クリスマスローズ育て方丨植え替え時期・肥料は?「エリックスミシー」

「そろそろ、植え替えするか」と思い立つのが、大体いつも肌寒く感じるようになる10月頃です。