ダマスク系 口紅のような赤の縁どりに強香┃殿堂入りの複色バラ「ダブルデライト」をレビュー 育て方にコツがいりますが、生命力は強く、一度自分で咲かせて見たいと思わせる素晴らしい花です。殿堂入りを果たし今なお、人気が衰えないバラです。 2022.11.10 ダマスク系バラバラ品種紹介フルーツ系強香性質木立性(ハイブリッドティ)花色複色香りの強さ香りの種類
クリスマスローズ 寂しい冬の庭を彩る丨クリスマスローズを育てる丨バラの冬剪定頃に満開! 9cmポットから育てて、4、5ヶ月の翌春までに花を咲かせてみたいと思います。今回はそのために、準備するものや、鉢の植え替え、日常管理のポイント等をご紹介します。 2022.11.06 クリスマスローズクリスマスローズの日常管理クリスマスローズ品種紹介
クリスマスローズ クリスマスローズ育て方丨植え替え時期・肥料は?「エリックスミシー」 「そろそろ、植え替えするか」と思い立つのが、大体いつも肌寒く感じるようになる10月頃です。 2022.10.31 クリスマスローズクリスマスローズ品種紹介
バラ 「カミキリムシの幼虫」被害?!【バラの株元の木くず編】園芸用キンチョールEで対決します イヤなものを見つけてしまいました。株元から出てくる「木くず」です。 2022.10.28 バラバラの植付け、剪定、日常管理病害虫対策
つる性 「クイーンエリザベス&キングローズ」香り・育て方レビュー 「キングローズ」の一季咲きならではのびっしり隙間なく花をつける咲きっぷりと、「クイーンエリザベス」の柔らかな風合いの花は、どちらも魅力的ですので、ぜひ、咲かせてみてください。 2022.10.28 つる性ティ系バラバラ品種紹介ピンク系微香性質木立性(ハイブリッドティ)花色香りの強さ香りの種類
バラ 【夏剪定】ブッシュ仕立てのバラ「ナエマ」いつまでにどの位置で切る?┃剪定例と写真付き解説 春、夏、秋と毎度期待を裏切らず見事な花を咲いてくれるバラ「ナエマ」の【夏剪定】は我が家では恒例行事となりました。 2022.09.07 バラバラの植付け、剪定、日常管理植付け、剪定
ティ系 育てやすいサーモンピンクのバラ 「ポールボキューズ」香り・育て方レビュー ピンク〜オレンジのグラデーションが生み出す立体感が素晴らしい!樹勢もよく初心者におすすめ! 2022.08.22 ティ系バラバラ品種紹介ピンク系中香半つる性(シュラブ)性質花色香りの強さ香りの種類黄系
ティ系 花持ち抜群、橙色バラ「ランタンシトロイユ」香り・育て方レビュー 複雑に重なり合うモザイク模様が美し過ぎる!実物で見るのと、写真で見るのでは、雲泥の差です。ぜひ、実物を鑑賞してみて下さい! 2022.08.17 ティ系バラバラ品種紹介半つる性(シュラブ)微香性質花色香りの強さ香りの種類黄系
うどんこ病に強い 仕立て自在な黒赤紫強香バラ「オデュッセイア」香り・育て方レビュー 波状弁の花形に黒赤紫色の強香。短く剪定してコンパクトにも、長く伸ばしてフェンスなどの誘引にも適応してくれる柔軟さに惹かれ選択しました。 2022.08.16 うどんこ病に強いダマスク系バラバラ品種紹介半つる性(シュラブ)強香性質耐病性花色赤系香りの強さ香りの種類
バラに合う宿根草 簡単に増える!「水挿し(挿し木)のやり方」 サルビアネモローサカラドンナ編 私のおすすめは「水挿し」です! 今回は、根が出るのが早く、イングリッシュガーデンにもピッタリの「サルビアネモローサカラドンナ」を例にご紹介します。 2022.08.05 バラに合う宿根草バラ以外の植物